100 点満点 ( 合格点 設定なし )
残り時間
問 1 | 次の記述について、間違っているものを1つ選びなさい。 |
|
|||||||||||||||
問 2 | 次の記述について、正しいものを1つ選びなさい。 |
|
|||||||||||||||
問 3 | 次の記述について、正しいものを1つ選びなさい。 |
|
|||||||||||||||
問 4 | 次の記述について、誤りであるものを1つ選びなさい。 |
|
|||||||||||||||
問 5 | 脳梗塞急性期の治療として、誤りであるものを1つ選びなさい。 |
|
|||||||||||||||
問 6 | 【 】内に適当な字句を記入しなさい。 【 ① 】とは、日本に5~6世紀頃伝わった中国の伝統医学が、日本の現状に合うように改良された医学体系である。 |
答え: | |||||||||||||||
問 7 | 【 ② 】とはその人が現時点で現している症状を漢方医学的な考え方に基づいて分析・評価・判断して得られた医学的な判断と対処法のことである。 | 答え: | |||||||||||||||
問 8 | ②とは、その人が現時点で現している症状を気血水、陰陽・【 ③ 】・寒熱・表裏、五臓、六病位(三陰・三陽)などの漢方医学的な考え方に基づいて分析・評価・判断して得られた医学的な判断と対処法のことである。 | 答え: | |||||||||||||||
問 9 | 次の効能又は効果の記述から選択すべきものを下欄から選びなさい。 体力中等度以下で、汗が出て、肩こりや頭痛のあるものの次の症状:かぜの初期 |
|
|||||||||||||||
問 10 | 次の効能又は効果の記述から選択すべきものを下欄から選びなさい。 体力中等度以上のものの次の諸証:感冒の初期(汗をかいていない もの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み |
|
|||||||||||||||
問 11 | 次の効能又は効果の記述から選択すべきものを下欄から選びなさい。 体力虚弱で汗が出るものの次の症状:かぜの初期 |
|
|||||||||||||||
問 12 | 次の効能又は効果の記述から選択すべきものを下欄から選びなさい。 体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり |
|
|||||||||||||||
問 13 | 次の記述について、正しいものには○を、誤りであるものは×を選びなさい。 漢方薬は天然のものであるので、ドーピングを気にすることなく服用できる。 |
|
|||||||||||||||
問 14 | 次の記述について正しいものには○を誤りであるものには×を選びなさい。 甘草の副作用として「偽アルドステロン症」が報告されている。 |
|
|||||||||||||||
問 15 | 次の記述について正しいものには○を誤りであるものには×を選びなさい。 月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことを血の道症という。 |
|
お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して解答を確認してください。Internet Explorer以外の方は自動採点はできません。
正解確認後「送信」ボタンを押して、登録してください。